株式会社唐沢農機サービス ロゴ

2023/10/04

飲食店開業に必要な資格、食品衛生責任者と防火管理者について

 こんにちは。飲食事業を担当しております柳澤です。唐沢農機サービスでは新規に飲食事業を展開することになりました。飲食店開業に向けて準備を進めております。場所は長野県小諸市です。もともと営業されていた「もんじゃ焼き・お好み焼き・鉄板焼き 竹りん」を引き継ぐ形でスタートする予定です。

開業を進めるにあたり

飲食店開業に向け、必要な資格が2つあります。

①食品衛生責任者

 飲食店開業するにあたり、衛生面は非常に大切です。衛生面を怠ると食中毒などの大きな問題を引き起こします。お客様には衛生管理された食品や場所を提供する必要があります。

よく、勘違いをされることが多いですが、「調理師免許」が無くても開業は可能となります。

 「食品衛生責任者」の資格は食品衛生責任者養成講習会の受講が必要です。パソコンやスマートフォンからでも受講できます。受講内容は食品衛生法(180分)、食品衛生学(150分)公衆衛生学(30分)となります。各都道府県の食品衛生協会ホームページを参考にしてください。ちなみに私は長野県でパソコンからe-ランニング講座を受講致しました。飲食業を経験してからの受講でしたので難しくは感じませんでした。ただ、講座では顔認証や本人受講確認のために常にカメラ撮影をされておりました。費用は10,000円前後だったと思います。

②防火管理者

 飲食店開業にあたり必要な資格です。飲食店の場合、火を扱うことが多いかと思います。客席数が30人以上の場合は選任が必要となります。なので、すべての飲食店で必要というわけではありません。

 甲種防火管理者と乙種防火管理者の2種類あります。

甲種防火管理者は収容人数30名以上で収容面積が300㎡以上の場合は必要となります。

乙種防火管理者は収容人数30名以上で収容面積が300㎡未満の場合は必要となります。

何か不明点があれば近くの消防署に相談するのがいいかと思います。私も連絡して消防署に行き色々と教えて頂きました。居抜き物件だと消防署に過去の資料がある場合があります。そこで、詳細にいろいろと教えて頂けます。

 防火管理者の資格取得には受講が必要です。お近くの消防署から申込ができます。私は甲種防火管理者を取得しました。東京で受講しましたので、秋葉原にある試験講習所まで2日間通いました。費用は7,000円ぐらいだったと思います。詳細はお近くの消防署に聞いてみてください。

まとめ

 飲食店開業に向けて、必要な資格は2つあります。条件によっては1つの場合もあります。まずは保健所や消防署に相談するのが間違いありません。私も開店に向けてまずは保健所と消防署に連絡し、時間を取って頂き、お話を伺いました。お話を伺ったおかげで、やるべきことがわかりました。ぜひ、連絡してみてください。

 ただいま、飲食店開業に向けいろいろと準備を進めております。やるべきことを1つ1つクリアしているような状況です。お客様の笑顔あふれる店舗を目指して準備を進めていきます。

 店舗開店場所以下になります。

【店舗概要】

店舗名:もんじゃ焼き・お好み焼き・鉄板焼き 竹りん

住所:長野県小諸市滋野甲1171ー3

https://maps.app.goo.gl/tTgHNsfp8gdRgDqJ9

「もんじゃ焼き・お好み焼き・鉄板焼き 竹りん」となります。どうぞ宜しくお願い致します。

会社説明会の日程は、リクルートサイトの“お知らせ”よりご確認ください。

https://recruit.karasawanouki.co.jp/