株式会社唐沢農機サービス ロゴ

2021/02/15

唐沢農機サービスという会社はこんなところ。気になる従業員の業務をお伝えします!

皆様、こんにちは

年も明けて大分経ちましたね。新年新しいスタートを切って何かに挑戦してみたい、何となく生きている日常を変えたい、とお考えの方も多いのではないでしょうか?

私も日々何かに挑戦したいと思い生きています。今回のブログでは私が勤めている唐沢農機サービスに入社してから今までどのような業務に携わってきたかをご紹介します。

成長が実感できる!!

私は2018年4月に唐沢農機サービスに入社いたしました。私が所属しているのは農機部門で主に新品・中古農機の販売、農機具の修理を行っております。

入って初めに驚いた事は入社後の研修がほとんどないことです。営業として入社した場合1週間も経過すればお客様への訪問営業を1人で行うようになります。

過去に営業経験があり、すぐにでも営業に出てバリバリ稼ぎたい!!という人にはぴったりと言えるでしょう。しかしその反面営業経験がない中途採用の方や、新卒の方などは慣れるのに苦労してしまうというのも実情です。当然農機具について分からないことなどは上司や先輩に聞けば答えてくれます。しかし、農機具は種類が多く日々お客様から違うことを聞かれるので自分自身の学習意欲もとても重要になってきます。自分で知識を吸収し、実践に活かす活動を日々繰り返していくので短期間で自身の成長を感じられるのはこの会社のメリットだと思います。

展示場には機械がいっぱいあります!!これ何に使うの?って聞かれても答えられるようにしなければ…!!

主業務以外にもいろいろな業務があります!

そしてベンチャー企業だからということもあってか日々新しい業務が発生します。さらに入社後数ヵ月で新サービスの立ち上げを任せられることもあります!

私はインターネットで農機の部品を取り寄せられるサービスを入社2ヵ月目で任さられました。農機部門に入った私にはインターネットで物を売るノウハウもなければ、部品を売るページを作る技術もありません。しかし、ここは唐沢農機サービス。社員のブログを覗くほど興味を持っている方であればすでにご存じかと思いますが、唐沢農機サービスには農機部門のほかにノウキナビ、ビーズクリエイトというインターネットに精通した部門が存在します。中古農機の流通サイトを作れるなら当然農機の部品を売るサイトを作るなど造作もないことでした。私はサービスの内容、金額、業務フローなどを作り、インターネットで部品を注文できるページは他の部署の方に作成してもらいました。そんなこんなでパーツ取り寄せサービスが誕生し、今でも会社のサービスとして動いております。

このような体験はこの会社ならではないかと感じます。このほかにも日々行う業務は多くあります。毎月1つブログを書いて掲載したり、年間の目標金額を達成するためのアクションプラン(行動計画)を自分で考えたり、会社の運営しているコイン精米機からもみ殻を回収して牛舎に運搬したりと目新しいことがいっぱいあります。また、年間2回会社全体で行う合宿というものがあります。市営の施設を借りて1日会社の来期の目標に向けて部門全体で考えたり、会社の企業理念を分解して考えたりもします。合宿の日は全員が前に出て発表をする機会が与えられますので自身の意見をしっかり持って臨まなければなりません。

唐沢農機サービスがどんな会社か気になった方はこちら

こちらは全社会議という会社の決算月に行う発表会!みんないい顔してます!!

まずは会社説明会へ!!

その他にも様々なことをやっていますが詳しくは会社説明会に参加して実際に聞いてみてください。また、インターンシップの受付もしています!実際に唐沢農機に勤める従業員と業務を共にしていただくのでより会社の雰囲気や業務を実感していただく事ができると思います。

会社説明会へのご参加、インターンシップの問い合わせはこちら

唐沢農機サービスでは日々一緒に働いてくれるスタッフを募集しております! というのも人が足りていません。事業の拡大に伴い今いる従業員の数だけでは足りないのが実情です。

辛く困難なことも多くあります。しかしそれを乗り越えたときに感じられる喜びは今まで感じたことのないものであるのは間違いありません。

まだ見ぬ皆様と一緒に働ける日を楽しみにしております!

唐沢農機サービスの募集要項はこちら