株式会社唐沢農機サービス ロゴ

2025/07/03

商用利用OK!無料フリー素材サイト12選|画像・イラスト・音源・動画を完全比較

はじめに

こんにちは!広報のウエハラです。

Webサイト、ブログ、SNS、YouTube動画など、日々様々なコンテンツを制作されている皆さん、素材集めに困っていませんか?

魅力的なコンテンツを作るには、質の高い画像、動画、音源が不可欠ですが、著作権を気にせず商用利用できる素材を探すのは意外と骨が折れるものです。

私も広報として、日々多くのコンテンツ制作に携わっていますが、そこで欠かせないのがフリー素材の活用です。

今回は、私が実際に日々の業務で愛用している、商用利用可能なフリー素材サイトを、画像、動画、音源、エフェクトのカテゴリ別に徹底的にご紹介します。

これらのサイトを使いこなせば、あなたのコンテンツ制作が格段にスピードアップし、クオリティも向上すること間違いなしです!


コンテンツの顔!商用利用可能なフリー画像素材サイト

ウェブサイトやブログ記事、SNS投稿など、あらゆるコンテンツの第一印象を決めるのが画像です。文字だけでは伝わりにくい情報も、適切な画像一枚でぐっと引き立ちます。ここでは、写真素材とイラスト素材に分けて、私がおすすめする商用利用可能なサイトをご紹介します。

写真編

写真素材は、コンテンツに臨場感や信頼感を与える上で非常に重要です。商品の紹介、イベントレポート、ブログのアイキャッチなど、様々な場面で活躍します。

写真AC (https://www.photo-ac.com/)

写真で頻繁に利用するサイトの一つが「写真AC」です。
人物、風景、ビジネス、フードなど、あらゆるジャンルの写真が揃っています。無料会員でも利用できますが、いくつか制限があります。

例えば、広告を見ることでダウンロードが可能になりますが、1日の保存数は9点まで、検索制限は1日4回までとなっています。また、M・LサイズやPSD形式のデータは1日1点までしかダウンロードできません

ですが、農機の写真だったりなかなか他のサイトでは出てこなかった素材などが探せるのでとてもおすすめです!

実際にイラストACで素材を探して作成したサムネイルです↓

ぱくたそ (https://www.pakutaso.com/

風景などの画像で雰囲気がある画像を使用したいならぱくたそがおすすめです。
ただし、ジャンルによっては素材が少ないことがあるので、特定のテーマの写真を求めている場合は、複数のサイトと併用するのがおすすめです。実際農機具の写真などは少なかった印象です。

イラスト編

SNSで物足りなさを感じる時や、チラシ作成時に写真がない場合でも、イラストを活用することで見栄えを改善できます。

イラストAC (https://www.ac-illust.com/)

写真AC」のイラスト版である「イラストAC」も、私のコンテンツ制作には欠かせない存在です。多種多様なイラストレーターさんが登録しており、同じテーマでも様々なタッチのイラストが見つかるのが魅力です。無料会員の場合、写真ACと同様に1日4回の検索制限がありますが、それでも十分な素材を見つけることができます。

私のお気に入りは「カフェラテ」さんです!
ビジネスシーンのイラストがあり、使用しやすいです。検索にも制限があるのですきなイラストレーターを見つけてそのイラストレータごと検索するのがおすすめです!

Loose Drawing (https://loosedrawing.com/

最近の一番のイチオシは「Loose Drawing」です。

最大の特徴は、ダウンロードする前にイラストの色を自由にカスタマイズできる点です。企業のブランドカラーに合わせてイラストの色を変更できるので、コンテンツ全体の統一感を出すのに非常に役立ちます。ビーズクリエイトのInstagram投稿でも実際に使用しており、とても使い勝手が良いです!

いらすとや (https://www.irasutoya.com/)

もはや説明不要の国民的フリーイラストサイト「いらすとや」も、やはり外せません…!誰もが一度は目にしたことがあるであろう、親しみやすいデザインが特徴です。

どんなテーマのコンテンツにも馴染みやすく、ちょっとした挿絵やアイコンとして重宝します。特に、ユーモラスな表現や、時事ネタを扱ったイラストは秀逸です。

ソコスト (https://soco-st.com/

ソコスト」は、可愛らしいデザインのイラストが豊富に揃っているサイトです。カラー調整はもちろん、縁なし、縁のみなど、イラストのスタイルを細かく選択できるのが嬉しいポイント。イメージに合わせて好みにカスタマイズできるのでおすすめです。

ちょうどいいイラスト (https://tyoudoii-illust.com/

ビジネスシーンで使いやすいイラストを探しているなら「ちょうどいいイラスト」がおすすめです。プレゼン資料や社内報、ビジネスブログなどで使える、まさに「ちょうどいい」イラストが見つかります。カラーバリエーションが多く、どのデザインにも馴染むイラストなので活用しやすいです!


商用利用可能なフリー音源・効果音サイト

動画コンテンツでは、音源や効果音が視聴体験を大きく左右します。適切なBGMはムードを作り出し、効果音は臨場感を高めてくれます。ここでは、私が普段から愛用している商用利用可能な音源サイトをご紹介します!

フリーBGM DOVA-SYNDROME (https://dova-s.jp/

YouTube動画などでもよく耳にするBGMや効果音が豊富に揃っているのが「DOVA-SYNDROME」です。私もBGM探しでは一番利用しているサイトです。数多くのクリエイターが楽曲を提供しており、ジャンルも多岐にわたります。感動系、ポップ系など、動画の雰囲気に合わせて最適なBGMを見つけることができます。多くの楽曲が商用利用可能ですが、利用規約を必ず確認しましょう!

BGMer (https://bgmer.net/song-list)

BGMer」の魅力は、同じBGMでもショートバージョンとロングバージョンが用意されている点です。動画の尺に合わせて使い分けられるので、編集作業が非常にスムーズになります。汎用性の高いBGMが多く、様々なシーンで活躍してくれるでしょう。

効果音ラボ (https://soundeffect-lab.info/)

効果音ラボ」は、動画に臨場感を与える効果音がもりだくさんです。環境音、システム音、動物の鳴き声など、ありとあらゆる効果音が見つかります。痒い所に手が届くようなニッチな効果音も揃っているので、動画のクオリティをワンランク上げたい時にぜひ活用してみてください。


動画を彩る!商用利用可能なフリーエフェクト素材サイト

YouTubeやSNSの動画コンテンツのクオリティをさらに高めるには、エフェクト素材の活用が不可欠です。トランジション、オーバーレイ、モーショングラフィックスなど、プロのような演出を可能にするフリーエフェクトサイトをご紹介します。

みりんの動画素材 (https://miirriin.com/

ポップで可愛らしいエフェクト素材を探しているなら「みりんの動画素材」がおすすめです。特に、YouTubeのオープニングやエンディングで使えるアニメーション素材や、テロップの装飾に使えるエフェクトなどが充実しています。動画に個性を出したいときにぴったりです。

YouTuberのための素材屋さん (https://ytsozaiyasan.com/

まさにその名の通り、YouTuberのために作られたような豊富な素材が魅力の「YouTuberのための素材屋さん」。エフェクトはもちろんのこと、テロップ枠や背景素材、図形素材など、動画編集に必要なあらゆる素材が見つかります。


素材利用時の最重要ポイント!必ず利用規約を確認しましょう

ここまで数多くの商用利用可能なフリー素材サイトをご紹介してきましたが、最も重要なのは、それぞれのサイトの利用規約を必ず確認することです。

「フリー素材だから何でも使える」というわけではありません。サイトや素材ごとに、以下のようなルールが設けられている場合があります。

・ライセンスの種類: 商用利用可能と明記されていても、CCライセンス(クリエイティブ・コモンズ・ライセンス)の種類によって、クレジット表記の有無や改変の可否、派生作品の配布条件などが異なります。

・クレジット表記の有無: 素材によっては、制作者の名前やサイト名を記載する「クレジット表記」が必須の場合があります。

・加工の可否: 素材の色を変えたり、一部を切り取ったりといった加工が許可されているかどうかも確認が必要です。

・禁止事項: ポルノ、暴力、公序良俗に反する使用、特定の宗教・政治活動での使用など、利用が禁止されている場合があります。

利用規約を読まずに素材を使ってしまい、後でトラブルになるケースも少なくありません。せっかく作ったコンテンツが公開停止になったり、損害賠償を請求されたりしないよう、細心の注意を払いましょう。

フリー素材=著作権フリーと認識してしまうと大きな問題になりかねません。
フリー素材を使う時は利用規約を読むことを習慣づけましょう!


フリー素材を味方につけて、効率的かつ魅力的なコンテンツ制作を!

今回は、私が広報日々のコンテンツ制作で実際に活用している、商用利用可能なフリー素材サイトを一挙にご紹介しました。

・写真素材:写真AC、ぱくたそ
・イラスト:イラストAC、Loose Drawing、いらすとや、ソコスト、ちょうどいいイラスト
・音源・効果音: フリーBGM DOVA-SYNDROME、BGMer、効果音ラボ
・エフェクト: みりんの動画素材、YouTuberのための素材屋さん

これらのサイトを上手に活用することで、コンテンツの質を向上させながら、制作にかかる時間やコストを大幅に削減できます。

また、AIの急速な発展により、自身で様々な画像を制作できるようになりました。しかし、プロンプトからの作成や、思い通りの画像が生成されないといった課題に直面することもあります。そのような時に備え、お気に入りのフリー素材サイトをいくつかピックアップしておくのはいかがでしょうか。

コンテンツ制作は、素材選びから始まります。ぜひこの記事を参考に、あなたのクリエイティブな活動をさらに加速させていきましょう!

皆さんのおすすめのフリー素材サイトがあればおしえていただきたいです☺︎

これからも、皆さんのコンテンツ制作に役立つ情報を発信していきますので、どうぞお楽しみに!


\\唐沢農機サービス採用のチャンネルはこちら//
www.youtube.com/@唐沢農機サービス採用

長野県で働きたい

\\フォローといいねお待ちしています!//
求職者の方、企業様、お気軽にお問い合わせください!
https://www.instagram.com/nagano_hatarakitai

唐沢農機サービスホームページ
https://www.karasawanouki.co.jp

唐沢農機サービスリクルートサイト

\\一緒に働く仲間を大募集!//
https://recruit.karasawanouki.co.jp

ノウキナビ

\\中古農機買取強化中!//
https://shop.noukinavi.com

ビーズクリエイト
https://www.bscre8.com

ビーズクリエイトinstagram
マーケティング情報や、経営者向け情報、営業日記を配信中!
https://www.instagram.com/bscre8